一般
2018.07.05
保育士修学資金貸付制度について
貞静学園短期大学では、各地域の社会福祉協議会が行っている保育士修学資金貸付制度の説明会を実施しています。
◆保育士修学資金とは…
指定保育士養成施設に在学し、保育士資格を取得して、卒業後は保育士業務に従事しようとする学生に対し、各地域の社会福祉協議会が無利子で修学資金の貸付を行う制度です。
例えば、東京都社会福祉協議会の保育士修学資金貸付は、月額5万円以内の『修学資金』を原則2年間、さらに任意で各20万円以内の『入学準備金』と『就職準備金』を受けることができます。
また、保育士養成施設卒業後1年以内に保育士登録をし、5年間継続して都内の児童福祉施設等において保育士業務に従事することで貸付金の返還が全額免除されます。
貸付金額や期間、返還免除の条件等は各地域の社会福祉協議会によって異なります。
詳細は各地域の社会福祉協議会ホームページをご確認ください。
◆本学学生の利用状況(平成25~30年度) ※平成30年度申請中を含む
30名(東京都および近県)