一般
2018.11.27
【専攻科介護福祉専攻】視覚障害のある方への歩行介助
「視覚障害のある方への歩行介助」の演習をしました。
視覚障害のある方への介助の中でも特に歩行介助は危険も多く、きちんと理解していないと安全に支援することができません。
アイマスクを装着し、視覚障害のある状態とはどういう感覚かを体験します。
介助する側はどうすれば安全に支援できるか試行錯誤しています。
演習後「信頼関係がないと怖い」という感想ばかりでした。
介護福祉士として支援する際に大事な”信頼関係”や”コミュニケーション”の大切さをより実感していました。