新型コロナウイルス感染症への対応について
2022年1月20日
保護者の皆様
在学生の皆様
貞静学園短期大学
学長 奧 明子
新型コロナウイルス感染症への対応について
謹啓
日頃学生の勉学に関し多大なるご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
昨年末、コロナウイルス感染者が大分減少してきたかと思われましたが、1月に入りましてからコロナのオミクロン株が急激に拡大し、本学でも1月13日以降、1年、2年に計6名ほど感染者が出ました。本日(1月20日)現在、自宅療養に入っている学生以外、学内で感染する恐れはなくなっていると判断しております。後期試験、保育実習、卒業式・修了式等、大事な行事が控えておりますので、学校医・保健所とも絶えず相談し対策を考え、実施してまいります。以下のように学生への対応策を決定しましたのでお知らせいたします。
※保育学科1年生:・遠隔授業―1月17日(月)~1月28日(金)
2月 4日(金)~2月10日(木)
・後期試験―1月31日(月)~2月 3日(木)
※基本は遠隔、科目によっては対面で受ける。
・保育実習―2月14日(月)~3月2日(水)
※保育学科2年生:・遠隔授業―1月17日(月)~1月28日(金)
・対面授業―1月31日(月)以降
※専攻科介護福祉専攻:・遠隔と対面授業を併用―1月11日(火)~1月28日(金)
・対面授業 1月31日(月)以降
以上の日程で授業を進めさせていただきますが、変更がある場合は随時学生たちへ連絡させていただきます。
私ども教職員は、3月卒業式・修了式を迎えるまでコロナ感染予防を徹底し、各学年の学生たちが滞りなくすべての行事を終了できるよう全力で学生支援をして参ります。
どうぞご家庭でもコロナ感染予防を徹底して下さいますようご協力をお願い申し上げます。