≪最新版≫オープンキャンパス体験授業の詳細について♪
貞静学園短期大学(ていたん)で6月19日以降に開催するオープンキャンパスの“体験授業”をご紹介します!
8月以降の授業も今後更新していきます。
【6月19日①】 言葉の不思議 ~数え方と言葉~
(朴木 一史 先生)

日本語の数え方の特徴を知ろう
➀数字は最も身近な言葉だよ
②数字の発音は不思議だな
③幼児の言葉の発達と数字の関係は?
【6月19日②】 キラキラ光ろう!みんなで踊る幼児ダンス
(豊田 泰代 先生)

保育現場でもたくさん取り入れられているダンスの活動。
楽しさを伝えるにはまず「保育者が楽しそうに踊っていること」がとても大切です。
キラキラ光る保育者を目指して皆さんも一緒に踊ってみてください!
できなくても大丈夫!楽しむ心を準備してきてください。
【6月26日】 幼児体育・運動遊び
(岩井 幸博 先生)

子どもの頃は何も考えずにただ遊ぶことが好き!でしたよね。
童心に帰ってみんなで運動遊びをしてみよう!
【7月10日】 アートと子どもとあなたの関係
(別府 浩実 先生)

上手いとか下手だとか気にしてしまうけれど・・・
そんなこと、アートはまったく気にしていないよ!
それがわかれば、あなたは自分の新しい能力に気づく!
【7月24日①】 音楽を使って表現しよう!
(津布楽 杏里 先生)
音楽には周囲の空気を一変させる力があります。
音楽があれば盛り上がること間違いなし。
恥ずかしがらずに表現しよう!
【7月24日②】 保育に必要な保健の知識
(推野 万里子 先生)
子どもがけがをしてしまったら?
保育者がやっていいこと悪いことについて学びましょう。
オープンキャンパスで最新の“ていたん”を体感♪
体験授業の他にも、たくさんのプログラムをご用意しています
◆”ていたん”の魅力紹介
◆2023年度入試情報(総合型選抜の変更点もお伝えします)
◆キャンパスツアー
◆個別相談
◆ピアノレッスン体験
◆総合型選抜 事前相談
当日は学生スタッフと教職員が道案内にも立ちますが、
茗荷谷駅からキャンパスへの地図もご覧ください♪
