【専攻科介護福祉専攻】9/13(木)放課後オープンキャンパスを開催しました♪
貞静学園短期大学 専攻科介護福祉専攻 の放課後オープンキャンパスを開催しました♪
本日のテーマは、『あたまを使ったレクリエーション』
まず最初に、江戸時代に流行した絵を見て考えるなぞなぞ『判じ絵』を体験しました。
全員答えが一致した時は大きな歓声が上がりました。
次に、都道府県クイズを行い、名産品や地図上の形などのヒントをもとに答え合いました。
都道府県クイズでは、正解を求めることだけでなく、出題された地域にまつわるエピソードを思い出したり、誰かにその思い出を語ることが記憶を呼び戻すトレーニングになることを学びました。
最後に、回想法を体験しました。
参加者は懐かしい写真を見ながら子どもの頃の思い出を語りました。
平成生まれの学生たちにとっての懐かしのアニメ画像を見た時には、「小さい頃よく見てた!」「文房具やおもちゃなどグッズをたくさん持っていました」など嬉しそうに語り合っていました。
回想法を行う際には、参加者の背景を理解した上で会話を引き出せるような環境づくりが重要です。
参加した皆さんは、保育学科で学んだ『子どもを対象としたレクリエーション』と今回学んだ『高齢者を対象としたレクリエーション』との違いについて、体感することができたようです。
プログラム終了後には、先輩学生から実習ノートを見せてもらいながら、日々の学びや実習のエピソード、介護福祉専攻ならではのキャンパスライフについて聞き入っていました。
参加アンケートをみると、「介護科へ進学したい理由」は、さまざま。
・障害者施設で働きたい ・介護への興味がある
・高齢者から子どもまで支援できることが魅力的だから
・将来の幅を広げる など
専攻科介護福祉専攻オープンキャンパスは、どなたでも参加できます!
少しでも興味、関心のある方は、ぜひ一度ご参加ください。
〔専攻科介護福祉専攻について〕
本学の専攻科介護福祉専攻は、保育士養成施設を卒業し、保育士資格を取得した方が、
1年間のカリキュラムで介護福祉士の国家試験受験資格取得を目指す課程です。
次回、介護オープンキャンパスの予定は、
11月17日(木)13:30~(保育学科と同時開催)
体験授業:「あたまとからだを動かすレクリエーション」
オープンキャンパス申し込み方法はこちらから!
※お問い合わせ内容の欄に、「参加希望のお日にち」をご記入ください。
事前にご連絡をいただいていると受付がスムーズに行えます。(当日参加も可)
(事前のご予約のない方は直接、「当日受付」にて受付をお願いいたします。)
連絡先 :貞静学園短期大学 入試・広報課
TEL:0120-800217(※携帯電話からでも可)
電話予約も受け付けております。