8/24(土)オープンキャンパス報告
貞静学園短期大学では8月24日(土)にオープンキャンパスを開催しました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
参加された皆さまの声や、当日のようすを紹介します。
【受験生の声】
♪先輩からのお話が入試に向けてとても役に立ちそうな話ばかりで聞けて良かったです。
推薦入試を希望しているので今からしっかりと対策しておくよう頑張りたいです。
♪指定校がもらえるように頑張ろうという意識が高まりました。
♪学生発表、とても感動しました。
切ない恋の物語というのを、こういった童話として初めて見させていただき、学生さんのセリフの読み方も聞きやすくとてもよかったです。
♪先生と先輩の距離感や雰囲気がとても良くていいなって思いました。
♪知りたかった情報を細かく知ることができてとっても勉強になりました!
【保護者の声】
♪校内に手作りの装飾物が多く幼稚園や保育園のようで、楽しい気持ちになりました。
図書室内に本が多いのもとてもよいと思います。
♪AO入試の説明会、先生のお話や先輩方の体験が聞けてとても良かったです。
「すずの兵隊」、さすが幼稚園・保育園の先生を目指している学生さん、上手でした。
♪学生の方を含め、学校全体がとても明るい印象を受けました。
♪退学者が少ないとのことで、いいことだなと思いました。
体験授業も楽しく、授業の内容等充実しているのだと思いました。
こぢんまりとした学校で、アットホームな雰囲気でした。
♪学校、校内、先生方、学生の皆さますべて明るく、ホッと安心いたしました。
本人がいくらその気になっても、学校に、先生方に、先輩に、感じが合わなければ難しいと思っていたため、一緒に参加させていただきました。
本人の熱い思いが伝わり、娘の背中を押したいと思います。
【当日のようす】
学生交流スペース『T-LOUNGE』
プログラムの開始前と終了後に3F図書館で実施しました。
今回は『サークル体験』でバルーンアートや折り紙の制作を体験したり、
「図書館・教材紹介」や「オリジナル缶バッジ制作コーナー」など学生スタッフと楽しく交流いただきました。
表現の世界を楽しむ『学生発表』
今回は、本学教員が再話した『すずの兵隊』を題材にした童話の朗読を披露しました。
日頃の学びを基につくり上げた表現の世界に、多くの受験生・保護者の皆さまが浸っていました♪
[体験授業]貞静短大が誇る「環境指導法」「保育学」「音楽」を体感!
体験授業では、本学の教員・学生スタッフとともに楽しく体感いただきました。
初めて会う参加者同士が仲良くなって一緒に楽しめる体験授業が貞静短大の大きな特徴です。
『万華鏡づくり・・・鏡って不思議!』笹川康子先生(環境指導法)
『子どもの発達クイズに挑戦!』齋藤惠子先生(保育学)
『音楽ゲームを楽しもう!』津布楽杏里先生(音楽)
キャンパスツアー・個別相談
キャンパスライフや入試対策、就職情報などについて教職員や学生スタッフと楽しそうに話しながら、多くの情報を収集されていました。