学費について(2025年度入学生)

保育学科

区分 1年次 2年次
前期(入学手続時) 後期 前期 後期
入学金 250,000円
授業料 370,000円 ※ 370,000円 370,000円 370,000円 ※
※授業料減免になる特待生制度あり
施設維持費 160,000円 160,000円 160,000円 160,000円
実習・教材費 30,000円 30,000円 30,000円 30,000円
前期・後期各合計 810,000円 560,000円 560,000円 560,000円
年間合計 1,370,000円 1,120,000円
区分 1年次
前期(入学手続時) 後期
入学金 250,000円
授業料 370,000円 370,000円
※授業料減免になる
特待生制度あり
施設維持費 160,000円 160,000円
実習・教材費 30,000円 30,000円
前期・後期
各合計
810,000円 560,000円
年間合計 1,370,000円
区分 2年次
前期 後期
授業料 370,000円 370,000円
※授業料減免になる
特待生制度あり
施設維持費 160,000円 160,000円
実習・教材費 30,000円 30,000円
前期・後期
各合計
560,000円 560,000円
年間合計 1,120,000円

上記の他に「教科書代等」として年額100,000円(前期・後期分納)、後援会費10,000円(入会金3,000円を含む)を納入していただきます。
[入学手続時納入金額合計 870,000円]

学費の延納・分納について

延納
学費の納入期日を延ばすことができます。期日等は事前にご相談ください。
分納
やむを得ない事情により学費を計画的に分割して納入することができます。
(例:納入期日までに学費の一部(入学金のみ等)を支払い、残金はご相談の上、期日を決定します。)

奨学金について
奨学金制度一覧(2025年度入学生)
特待生制度が大きく変わります!

新制度「ていたんチャレンジ奨学金」

総合型
チャレンジ特待
[A・B・C]
【授業料減免型】

総合型選抜受験者(第1期・第2期)が対象。
作文で選考を行い、評価に応じて授業料減免が受けられる制度で、最大で在学期間の授業料から500,000円を減免します。
入学後も継続してコツコツ学びつづける学生を応援する、本学独自の授業料減免制度です。

授業料減免額合計
A B C
500,000円 200,000円 100,000円

1年前期・2年後期 授業料より、減免対象額の1/2 を減免
※2 年後期分は1年次成績基準あり

1年次の成績基準
(原則)GPA
A B C
3.2以上 2.7以上 2.2以上
条件 (1) 総合型選抜を受験し、「総合型チャレンジ特待」を申請した者
※総合型選抜 エントリー時に「総合型チャレンジ特待」の申請をあわせて行ってください。
(2) 「総合型チャレンジ特待」を申請し、総合型選抜に合格された場合、本学への入学を確約できる者
選考方法 作文(第1期・第2期の総合型選抜、選考日に実施する「作文」で選考)
※最大2回チャレンジ可
注意事項 ※「総合型チャレンジ特待」の申請有無や採用結果と、総合型選抜の合否は関係がありません。
※採用決定後に申請条件を満たさないことが判明した場合、採用を取り消す場合がございますのでご了承ください。
指定校特待
[A・B・C]
【授業料減免型】

学校推薦型選抜[指定校制]受験者が対象。
高等学校もしくは中等教育学校での学業成績、出欠席数が条件で、1年・2年の授業料から減免が受けられる制度です。

評定平均値、出欠席数
A B C
4.3以上・皆勤 3.7以上・5日以内 3.2以上・10日以内
授業料減免額合計
A B C
500,000円 200,000円 100,000円

1年前期・2年後期 授業料より、減免対象額の1/2 を減免
※2 年後期分は1年次成績基準あり

1年次の成績基準
(原則)GPA
A B C
3.2以上 2.7以上 2.2以上
条件 次の各項の条件をすべて満たしている者
1. 学校推薦型選抜[指定校制]の出願資格を満たしている者
2. 本学が定めた指定校特待の各減免基準(全体の学習成績の状況、出欠席)を満たしている者

その他、独自の奨学金制度

社会人入試優遇制度
【入学金減免型】

入学金(25万円)より、20万円減免

社会人入試合格者で優遇制度を希望される方は、入学金の一部減免を受けることができる

家賃補助制度
(遠隔地出身者への優遇)
【授業料減免型】

補助適用額 2年間合計 360,000円

自宅外通学をする学生に対しての家賃補助制度(単身で賃貸契約アパート等に居住)。
対象期間は一年を単位とし、正規の修業年限を上限とする。
月額15,000円を上限として家賃補助額相当を授業料より減免する。
(継続して支援を希望する学生は、進級時に再度書類を提出し申請する。) 

貞静学園短期大学
家族奨学金
【授業料減免型】

370,000円(年間授業料の1/2)

本学卒業者(前身校の専門学校含む)の子及び弟妹、在学生の兄弟姉妹を対象として、授業料を減免する制度

A奨学生

授業料の1/3(24.6万円)給付

対象 ◇学業成績優秀かつ学生生活において他の学生の模範となる者
B奨学生

授業料の一部給付

対象 ◇家計状況の急変により、修学困難かつ学業継続の意思のある者
学長賞
対象 ◇2カ年の成績優秀かつ大学への貢献度が高い者
人材育成助成金

学生の勉学活動に対し、特性、能力等の資質向上の伸長を図り、社会及び
本学園に寄与できる人材の育成と教育成果の高揚を図ることを目的とする。

対象事例 ◇海外留学、海外ホームステイ(本学が行っている海外研修)

各種奨学金

日本学生支援機構
第一種奨学金(無利子)
[自宅] 月額5万3千円または2万円・3万円・4万円から選択
[自宅外] 月額2万円〜6万円の内から選択
第二種奨学金(有利子)
2万円〜12万円の内から、1万円単位で申込時選択
入学時特別増額貸与奨学金(有利子)
第一種・第二種奨学金に追加して入学時のみ増額が可能
10万円~50万円の内から、10万円単位で申込時選択
https://www.jasso.go.jp/
東京都
保育士修学資金

(無利息返還)月額50,000円以内

卒業後1年以内に保育士登録を行い、
保育所等の指定施設で5年間継続して保育士業務に従事した場合等、
返還免除が可能(他、入学準備金20万円以内、就職準備金20万円以内)。
[実施主体] 東京都社会福祉協議会
※東京都の他にも実施している自治体があります。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/

地方公共団体奨学金
貸与

自治体によっては、各種奨学金制度を設けていることがありますので、
必要な場合は各自治体へご相談ください。

その他

 

学費サポートプラン 入学金や授業料など、学費の立替払い制度もあります。
詳しくは入試・広報課までお問い合わせください。
※各種奨学金を受けられる方もご利用いただける制度です。
国の教育ローン
(日本政策金融公庫)
「国の教育ローン」は、高校、大学、短期大学、専門学校等への入学時・
在学中に必要な費用を対象とした公的な融資制度です。

※学費についての詳細は、2025年度学生募集要項を参照してください。
※本学の「ていたんチャレンジ奨学金」と「家族奨学金」の併用はできません。

 

貞静学園短期大学「高等教育の修学支援新制度」 代替支援制度のご案内

 この度、貞静学園短期大学(以下「本学」)は、文部科学省が導入する「高等教育の修学支援新制度(以下「当該制度」)」の適用に必要な機関要件を満たすことができず、2025年度の入学生から当該制度の利用ができなくなりました。
 これに伴い、本学では、当該制度の目的である、「家庭の経済状況に関わらず、しっかりとした進路への意識や進学意欲をもった学生の進学の確保」のため、2025年度以降に入学する学生を対象に「本学独自の国と同基準の経済的支援」を設けることといたしました。
 この経済的支援により従来通り、当該制度の対象となる入学希望者の方が安心して本学へ進学し、勉学に励んでいただくことができますので、ご案内いたします。
 なお、2024年度に入学し、当該制度を利用している学生につきましては、卒業まで国による支援が継続されます。

表)入学金と授業料の減免の詳細(2025年度予定)


注)免除額は、端数処理により前後期納入時の金額に差異が生じる場合あり