選抜方法の特徴
総合型選抜 | 学力評価のみに偏らず、志願者一人ひとりの適性や資質、意欲などを総合的に評価する選抜方法 |
---|---|
学校推薦型選抜 指定校制 | 本学が指定する高等学校等の学校長に推薦された生徒が出願できる選抜方法 |
学校推薦型選抜 公募制 | 学校長に推薦された生徒が出願できる選抜方法(全国の高等学校または中等教育学校から出願可) |
一般選抜 | 小論文、面接、調査書などで多面的に評価する選抜方法 |
特別選抜(社会人入試) | 筆記試験、面接等で評価する社会人対象の選抜方法 |
入試概要
-
総合型選抜30名
(1)出願資格
次の条件のすべてを満たす方に出願資格があります。
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2025年3月卒業見込の者。
- ②保育者・幼児教育者を志し、貞静学園短期大学で学ぶことを強く希望する者。
(2)選考方法
書類審査・選択方式[保育選択型・自己PR 型]・面接
・「選択方式」について
「選択方式」は、下記のタイプA〜Eより、いずれか1つを選択して受験してください。
エントリーの際に予め自分で選び、選抜に臨んでください。
※必要な教材、資料等は各自持参してください。
※時間 約5〜10分程度保育選択型
A.音楽表現 ピアノ、子どものうた弾き歌い 「課題曲A群(5曲)より任意の一曲」及び「課題曲B群(5曲)より任意の一曲」、計二曲を選択し暗譜で演奏してください。なお、課題曲B群については歌唱を伴う演奏(弾き歌い)を行ってください。
■ 課題曲A群
全訳バイエルピアノ教則本(全音楽譜出版社)より
① 第78番
② 第91番
③ 第102番
ブルグミュラー25の練習曲(全音楽譜出版社)より
④ 第2番「アラベスク」
⑤ 第25番「乗馬」■ 課題曲B群
弾き歌いピアノ曲集(ドレミ楽譜出版社)より
① どんぐりころころ(P.35)
② 夕やけこやけ(P.36)
③ シャボン玉(P114)
④ やぎさんゆうびん(P.141)
⑤ やきいもグーチーパー(P.167)※課題曲A群で繰り返しがある場合は省くこととする。課題曲B群は繰り返しを省き、一番のみの弾き歌いする。
B.製作表現 手作り絵本・紙芝居・幼児用玩具・幼児用教材の製作物、発表 保育系の製作物・絵本・紙芝居・幼児用玩具・幼児用教材を持参して、プレゼンテーションを行ってください。(保育技術検定・学校の授業作品も可とします。作品数は、1個から何個でも可。)
プレゼンテーションの内容は以下の5項目を入れて5分間程度発表。
1.意図(どうしてその作品をつくろうと考えたか)
2.リサーチ(どのようなことを調べた上で製作を進めたか)
3.製作過程(製作の方法や工夫した点)
4.実演(作品を実演する。あるいは、試験官が触れて鑑賞する)
5.今後どのように製作に向き合いたいかC.身体表現 子ども向けのダンスを踊る 課題曲の中から1曲を選択し、事前に子ども向けダンスの振付をします。指導できるように伝え方も練習してください。 (音源は、“貞静学園短期大学YouTube公式チャンネル” にあります)
試験当日は目の前にいる面接者(教員)を子どもに見立てて、創ってきたダンスを一緒に踊ります。
保育者になったつもりでなりきって演じましょう。
※当日は動ける服装・シューズを準備してください。曲目
1.おもちゃのチャチャチャ
2.おばけなんてないさ
3.どんぐりころころD.言語表現 絵本、紙芝居の読み聞かせ 以下に指定する絵本・紙芝居の中から一冊選択して読み聞かせをします。
選んだ絵本・紙芝居が、何歳児を対象に、いつ頃、どんな場面で読み聞かせをするのかを決めて、実際に子どもたちの前で読む場面を想定して読んでもらいます。【指定する絵本・読み聞かせ】
■ 絵本
1.「めっきらもっきら どおん どん」(福音館書店)
長谷川摂子/作 ふりや なな/絵
2.「ともだちや」(偕成社)
内田麟太郎/作 降矢なな/絵
3.「ともだち ひきとりや」
内田麟太郎/作 降矢なな/絵
■ 紙芝居
1.「おべんとうのえんそく」(教育画劇)
矢玉四郎/作・画
2.「ぞうさん きかんしゃ」(童心社)
とよだかずひこ/脚本・絵
3.「たこたこ おさんぽ」(童心社)
よこみちけいこ/脚本
藤本四郎/絵自己PR型
E.自己PR あなたが高校生時代あるいは高校生までに「自ら積極的に取り組んだこと」や「周りと協力して取り組んだこと」等について、発表してください。
例えば「高校の探究学習で取り組んだこと」等を、プロセスも含めて分かりやすく伝えてください。
自らの体験に対して、どのように取り組み、そこからどんな気付きや学びを得たか、また本学でどのように活かすかということについて、発表できるかを評価します。
※発表方法は自由とし、必要な資料等は当日ご持参ください。ただし、デジタルデータを使用する際には、事前相談で来校時に相談してください。(3)総合型選抜
の流れ※事前相談:オープンキャンパス、学校見学、オンライン相談等で、じっくりと相談することができます。
[1] エントリー書類の配付
総合型選抜の受験を希望される方に、郵送またはオープンキャンパス、学校見学等において、エントリーに必要な書類(エントリーシート・志望動機書など)を配付します。
※エントリー書類はホームページよりダウンロードも可。-
- 【エントリーシート】
- 【志望動機書】
ダウンロードはこちら(各種様式ダウンロード)
[2] エントリー
郵送または来校にて、エントリーシート・志望動機書・エントリー料をご提出ください。書類受理後、エントリー票を送付いたします。
※1「エントリー手続」詳細は欄外をご覧ください。[3] 選考
選択方式試験、面接試験を実施します。
[4] 結果通知
出願可否を郵送いたします。出願を許可された方には、入学志願書、送付用封筒等を送付いたします。
[5] 出願
郵送または来校にて、入学志願書・調査書・検定料等をご提出ください。
※2「出願手続」詳細は欄外をご覧ください。[6] 合格発表
合格決定通知・入学手続書類を発送いたします。合格者は締切日までに、入学手続きを行ってください。
※1「エントリー手続」
次の書類を添えて、市販の封筒(角形2号、A4書類が入るサイズ)により簡易書留速達郵便で郵送してください。
締切日必着(窓口への持参は平日9:00から16:00まで)
①エントリー書類(本学所定様式ダウンロード・印刷の場合、A4サイズにて提出のこと)
・エントリーシート 写真貼付 必ず自筆のこと
・志望動機書
②エントリー料10,000円(郵便振替払込受付証明書をエントリーシート裏面に貼付)
③エントリー票返信用封筒(「長形3号」サイズの封筒1通を用意)
※郵便番号、住所、氏名等を正確に記載し、344円(郵便料金改定に伴い変更あり)切手を貼付
※2「出願手続」
次の書類を添えて、本学所定の封筒により、簡易書留速達郵便で郵送してください。
締切日必着(窓口への持参は平日9:00から16:00まで)
①入学志願書(本学所定用紙:桃色) 写真貼付 必ず自筆のこと
②高等学校の調査書(発行3ヵ月以内のものを提出してください)
③検定料20,000円(郵便振替払込受付証明書を志願書に貼付)
入試日程
- 第1期(9月)
- 第2期(10月)
- 第3期(11月)
- 第4期(12月)
- 第5期
- エントリー期間(締切日必着)
- 2024年9月2日(月)~9月4日(水)
- 選考日
- 2024年9月7日(土)
- 合格発表
- 2024年11月1日(金)本人宛送付
- エントリー期間(締切日必着)
- 2024年9月25日(水)~9月30日(月)
- 選考日
- 2024年10月5日(土)
- 合格発表
- 2024年11月1日(金)本人宛送付
- エントリー期間(締切日必着)
- 2024年11月1日(金)~11月8日(金)
- 選考日
- 2024年11月16日(土)
- 合格発表
- 2023年12月5日(木)本人宛送付
- エントリー期間(締切日必着)
- 2024年11月25日(月)~12月2日(月)
- 選考日
- 2024年12月7日(土)
- 合格発表
- 2024年12月26日(木)本人宛送付
- エントリー期間(締切日必着)
- 2025年1月8日(水)~3月12日(水)
- 選考日
- エントリー後本人宛通知
- 結果通知
- 随時
- 合格発表
- 随時
閉じる
-
学校推薦型選抜(指定校制)45名※学校推薦型選抜(公募制)含む
(1)出願資格
次の条件のすべてを満たす方に出願資格があります。
- ①本学が指定する高等学校もしくは中等教育学校を2025年3月卒業見込の者。
- ②学力、人物ともに優れ、出身高等学校長の推薦のある者。
- ③本学のみを受験する者。
- ④合格後本学に必ず入学する意志のある者。
※学校推薦型選抜(指定校制)では、出願のための成績条件等が課されます。成績条件等に関しては、高等学校の進路指導または担任の先生におたずねください。
(2)選考方法
書類審査・面接
(3)出願手順
次の書類を添えて、本学所定の封筒により簡易書留速達郵便で郵送してください。
締切日必着(窓口への持参は平日9:00から16:00まで)- ①入学志願書(本学所定用紙 指定校制:黄色※)写真貼付 必ず自筆のこと
- ②推薦書(本学所定用紙 指定校制:黄色※)
- ③高等学校の調査書(発行3カ月以内のものを提出してください。)
- ④検定料30,000円(郵便振替払込受付証明書を志願書に貼付。)
- ⑤受験票返信用封筒(「長形3号」サイズの封筒1通を用意)
※郵便番号、住所、氏名等を正確に記載し、344円(郵便料金改定に伴い変更あり)切手貼付
※指定校制に必要な書類については、高等学校の進路指導または担任の先生におたずねください。
入試日程
- 第1回(11月)
- 第2回(12月)
- 第3回(1月)
- 出願期間(締切日必着)
- 2024年11月1日(金)~ 11月8日(金)
- 選考日
- 2024年11月16日(土)
- 合格発表
- 2024年12月2日(月)本人宛送付
- 出願期間(締切日必着)
- 2024年11月25日(月)~12月2日(月)
- 選考日
- 2024年12月7日(土)
- 合格発表
- 2024年12月11日(水)本人宛送付
- 出願期間(締切日必着)
- 2025年1月6日(月)~1月15日(水)
- 選考日
- 2025年1月20日(月)
- 合格発表
- 2025年1月23日(木)本人宛送付
閉じる
-
学校推薦型選抜(公募制)
(1)出願資格
次の条件のすべてを満たす方に出願資格があります。
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2025年3月卒業見込の者。
- ②学力、人物ともに優れ、出身高等学校長の推薦のある者。
- ③本学のみを受験する者。
- ④合格後本学に必ず入学する意志のある者。
- ⑤学習成績概評C段階以上、欠席日数20日以内の者。
(2)選考方法
書類審査・面接・小論文(60分)
(3)出願手続
次の書類を添えて、本学所定の封筒により簡易書留速達郵便で郵送してください。
締切日必着(窓口への持参は平日9:00から16:00まで)- ①入学志願書(本学所定様式ダウンロード)写真貼付 必ず自筆のこと
- ②推薦書(本学所定様式ダウンロード)
- ③高等学校の調査書(発行3カ月以内のものを提出してください。)
- ④検定料30,000円(郵便振替払込受付証明書を志願書に貼付。)
- ⑤受験票返信用封筒(「長形3号」サイズの封筒1通を用意)
※郵便番号、住所、氏名等を正確に記載し、344円(郵便料金改定に伴い変更あり)切手貼付
※公募制の入学志願書・推薦書は、本学ホームページよりダウンロードし、提出してください。
入試日程
- 第1回(11月)
- 第2回(12月)
- 第3回(1月)
- 出願期間(締切日必着)
- 2024年11月1日(金)~11月8日(金)
- 選考日
- 2024年11月16日(土)
- 合格発表
- 2024年12月2日(月)本人宛送付
- 出願期間(締切日必着)
- 2024年11月25日(月)~12月2日(月)
- 選考日
- 2024年12月7日(土)
- 合格発表
- 2024年12月11日(水)本人宛送付
- 出願期間(締切日必着)
- 2025年1月6日(月)~1月15日(水)
- 選考日
- 2025年1月20日(月)
- 合格発表
- 2025年1月23日(木)本人宛送付
閉じる
-
一般選抜若干名
(1)出願資格
次の条件のすべてを満たす方に出願資格があります。
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2025年3月卒業見込の者。
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)及び2025年3月に修了見込の者。
- ③外国において学校教育における12年の課程を修了した者、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
- ④文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
- ⑤高等学校卒業程度認定試験規則により、文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者。
(2)選考方法
書類審査・面接・小論文(60分)
(3)出願手続
次の書類を添えて、本学所定の封筒により簡易書留速達郵便で郵送してください。
締切日必着(窓口への持参は平日9:00から16:00まで)- ①入学志願書(本学所定様式ダウンロード)写真貼付 必ず自筆のこと
- ②出身高等学校の調査書 ※高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者は合格証明書と合格成績証明書
- ③検定料30,000円(郵便振替払込受付証明書を志願書に貼付)
- ④受験票返信用封筒(「長形3号」サイズの封筒1通を用意)
※郵便番号、住所、氏名等を正確に記載し、344円(郵便料金改定に伴い変更あり)切手貼付
※各証明書類は発行3ヵ月以内のものを提出してください。
※一般選抜の入学志願書は、本学ホームページよりダウンロードし、提出してください。
入試日程
- 第1回(2月)
- 第2回(3月)
- 第3回(3月)
- 出願期間(締切日必着)
- 2025年1月20日(月)~ 1月28日(火)
- 選考日
- 2025年2月3日(月)
- 合格発表
- 2024年2月5日(木)本人宛送付
- 出願期間(締切日必着)
- 2025年2月17日(月)~2月25日(火)
- 選考日
- 2025年3月3日(月)
- 合格発表
- 2025年3月5日(水)本人宛送付
- 出願期間(締切日必着)
- 2025年3月4日(火)~3月11日(火)
- 選考日
- 2025年3月17日(月)
- 合格発表
- 2025年3月19日(水)本人宛送付
閉じる
-
特別選抜[社会人入試]若干名
(1)出願資格
3年以上の社会人経験を有し、次の条件のいずれかを満たす方に出願資格があります。
- ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者。
- ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了したものを含む)。
- ③外国において学校教育における12年の課程を修了した者、又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
- ④文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
- ⑤高等学校卒業程度認定試験規則により文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧課程による大学入学資格試験に合格した者を含む)。
(2)選考方法
書類審査・面接・小論文(60分)
(3)出願手続
次の書類を添えて、本学所定の封筒により簡易書留速達郵便で郵送してください。
締切日必着(窓口への持参は平日9:00から16:00まで)- ①入学志願書(本学所定様式ダウンロード)写真貼付 必ず自筆のこと
- ②履歴書
- ③上記(1)出願資格の証明書
- ④志望動機書(様式任意)
- ⑤検定料30,000円(郵便振替払込受付証明書を志願書に貼付)
- ⑥受験票返信用封筒(「長形3号」サイズの封筒1通を用意)
※郵便番号、住所、氏名等を正確に記載し、344円(郵便料金改定に伴い変更あり)切手貼付
※各証明書類は発行3ヵ月以内のものを提出してください。
※出願書類については、事前に入試・広報課にご相談ください。入試日程
- 第Ⅰ期
- 第Ⅱ期
- 出願期間(締切日必着)
- 2024年9月2日(月)~ 12月2日(月)
- 選考日
- 本人宛通知
- 合格発表
- 試験後1週間以内本人宛通知
- 出願期間(締切日必着)
- 2025年1月10日(金)~3月11日(火)
- 選考日
- 本人宛通知
- 合格発表
- 試験後1週間以内本人宛通知
閉じる
入学試験共通事項
出願・エントリー時の注意事項 | ①受験票・エントリー票返信用封筒貼付の切手については、郵便料金改定に伴い変更される場合があります。出願・エントリー前に本学ホームページ等でご確認ください。 ②検定料の払込は、出願・エントリー期間以前より受け付けています。 |
---|---|
受験上の注意事項 | ①入学試験当日は、試験開始15 分前までにご来校ください。 ②入学試験開始後20 分以上遅刻した場合は、原則として受験できません。 (事故等により遅刻するときは、入試・広報課 03-3944-9811 に連絡してください。) ③当日は、以下のものを持参してください。 ・受験票またはエントリー票 ・筆記用具(鉛筆、消しゴム等) ※総合型選抜受験生は、上記に加え、各選択方式で必要なもの |
受験上の配慮を希望する受験について | 受験にあたり、病気や障害等のために、受験上および修学上の配慮を希望される受験生は、エントリー・出願前に必ず入試・広報課にご相談ください。本学でその内容を検討の上、それぞれの障害等の種類・程度に応じた受験上の配慮を決定いたします。 事前の申請がない場合、または出願⼿続後に申請された場合、ご希望に添えないこともありますので予めご了承ください。 |
選考結果 |
(1)合否の発表 (2)入学手続 入学手続完了後、事情により入学を辞退される場合、提出された書類及び入学金の返還はできません。 |
入学前教育 | 入学手続き終了者には、「入学前課題」「入学前スクーリング」「入学前ピアノレッスン」「入学前オリエンテーション」等を実施する予定です。 |