2年生の『保育実習指導Ⅱ』の授業です。
その名の通り、保育実習に備えて実践で役立つ知識や考え方、記録方法などをインプットして行きます。
ていたんでは保育実習が「1年生の2月」「2年生の5月」「2年生の7月」の3回あります。
保育士資格を取得するには、これらを乗り越えなくてはなりません。
勉強で肝心なのは現場で活かせるかどうかです。期待しています。



■2年間のキャンパスライフや1日の流れはこちらから♪
■在学生の近況はInstagramの本学公式アカウントでもお伝えしていきます♪
プロフィール
-
村上 悦子助教/保育実習Ⅰ・Ⅱ、保育実習指導Ⅰ・Ⅱ等
-