≪最新版≫夏のオープンキャンパス体験授業の詳細について♪
オープンキャンパス貞静学園短期大学(ていたん)で8月7日以降に開催するオープンキャンパスの“体験授業”をご紹介します!
【8月7日①】『≪造形≫風にゆれる「ゆらゆらクラゲ」をつくる』(別府浩実 先生)
空気の中をふわーんふわーんと揺れるクラゲをつくります!
(ハサミが使える人は作れます)+すべらない「紙ライブ」シアター
【8月7日②】『 ぶれない保育 —子どもの権利条約を通して―』(笹尾雅美 先生)
子ども家庭福祉担当の笹尾です。
みなさんは、「子どもの権利条約」について、聞いたことはありますか?
子どもの生きる、育つ、守られる権利について、手話を交えて説明します。
【8月21日①】『 暑い夏を吹き飛ばせ!みんなで踊る幼児ダンス』(豊田泰代 先生)
外は暑い!中はクーラー!
そんな環境下では体調を崩してしまいますよね。
そんな時こそ、運動です!思いっきり動いて汗をかいて楽しむことで身も心も整っていきます。
みんなで楽しくダンスを踊ってリフレッシュしましょう!
【8月21日②】『 保育ってなあに? ~元保育者が語る子どもの気持ちに寄り添う保育とは~』(瀬川千津子 先生)
「保育」のイメージとはどのようなものでしょうか?
保育とは子どもが自ら育とうとする姿(力)を大切にすること。
子どもの遊びからその時子どもが楽しんでいること、学んでいることを一緒に探ってみましょう。
【8月21日③】『 お互いに「やってみよう!」の生活支援』(久保吉丸 先生)
『介護』と聞くと、何となく人に介護してもらう、介護してあげるといったイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、本来の介護は介護を受ける人も介護する人もやってみようと思える視点をもつことが大切です。
今回の体験授業では、「やってみよう!」と思ってもらえるような生活支援技術の一コマをご紹介したいと思います。
【8月28日①】『≪造形≫絵本に学ぶ 「好き」という気持ちの伝え方』(別府浩実 先生)
好きな人に「好き」という気持ちを伝えるのは・・なぜか・・難しい・・
でも、絵本には驚くほど自由で楽しい伝え方が表現されています。
この授業で、それらの表現を身につけ、実践することをお勧めします!
【8月28日②】『コミュニケーションについて学ぼう』(豊田賀子 先生)
子どもや保護者とうまくコミュニケーションをとるにはどうしたらいいのでしょうか?
良いコミュニケーションとは?
人とのコミュニケーションについて一緒に考えていきましょう。
オープンキャンパスで最新の“ていたん”を体感♪
体験授業の他にも、たくさんのプログラムをご用意しています!
◆”ていたん”の魅力紹介
◆2023年度入試情報(総合型選抜の変更点もお伝えします)
◆キャンパスツアー
◆個別相談
◆ピアノレッスン体験
◆総合型選抜 事前相談
当日は学生スタッフと教職員が道案内にも立ちますが、茗荷谷駅からキャンパスへの地図もご覧ください♪
プロフィール
最新の投稿
- 2024.11.20NEWS第2回学校推薦型選抜 出願 ・ 第4期総合型選抜 エントリー 開始のお知らせ
- 2024.11.19NEWS豊島区による公務員ガイダンスが行われました
- 2024.10.31NEWS新学長就任のお知らせ
- 2024.10.29学び・課外活動プレゼンテーション【キャリア教育】