オペレッタの衣装づくり
教職員のつぶやき
放課後、「オペレッタ」の衣装づくり。
ビニール袋がドレスに変身!
みんなで、演目を考え、舞台を仕上げる。
表現する「楽しさ」や「喜び」を味わえれば成功だね!
※オペレッタは音楽授業『表現活動指導法(リトミック)』で実施します♪
発表当日も楽しみですね!!
【2年生の造形・製作・表現担当の別府浩実先生について】
■インタビュー記事はこちらから♪
■YouTubeチャンネル『紙ライブ』はこちらから♪
プロフィール

- 教授/製作・表現・絵本
-
大切なのは難しい表現ではなく 日常を楽しみ、うつろう季節を感じ、人と人とが笑顔を交わし、気持ちをつなげる そんなたわいのない表現です。
それを一日一日、ていねいに少しずつ積み重ねることができたなら、あなたと子どもたちは、きっと生きる力や希望を身につけることができるでしょう。
最新の投稿
- 2023.09.05教職員のつぶやきオペレッタの衣装づくり
- 2023.08.09教職員のつぶやき保育学科1年生のペープサート作品
- 2023.08.04教職員のつぶやき製作・表現の授業でスライムづくり
- 2023.06.22教職員のつぶやき保育教材づくり