5月のおすすめ絵本
図書館
『きょうはみんなでクマがりだ』
マイケル・ローゼン / 再話
ヘレン・オクセンバリー / 絵
山口 文生 / 訳
評論社 / 出版社
《どんなおはなし?》
「きょうは、みんなでクマがりだ…」のリズムで歌いながら、おとうさん おかあさん 子どもたち 一家で草原へ。
「こまったぞ!とおりぬけしか ないようだ!」の合図で“カサカサカサ!…”
もう一度「きょうは、みんなでクマがりだ…」のリズムで歌いながら、進んでいくと、今度は、川が!
「こまったぞ!とおりぬけしか ないようだ!」の合図で“チャプチャプチャプ!…”
最後には、大きな洞穴に着き…「わぁ クマだ‼‼」さぁ、たいへん!
《どんな楽しみ方ができるの?》
3歳児は、「ホットケーキ フワフワ」など、状態をオノマトペで表すようになる時期。一緒に、「カサカサカサ…」「チャプチャプチャプ…」など、オノマトペで楽しんでみて。
4歳児は、想像力がさらに豊かになる時期。家族がクマと出会い、家に帰るまでのドキドキを一気に共感しよう!
5歳児は、身体や心の発達が著しい時期。「きょうは、みんなでクマがりだ」の歌あそびにあわせ、“クマがりごっこ”のストーリー性ある遊びに発展してみよう。
学びの施設はこちらのページでご紹介しています♪
360℃カメラで撮影した本学の様子が見られるオリジナルパノラマツアーはこちらから♪
プロフィール
最新の投稿
- 2023.09.19NEWS総合型選抜 第2期エントリー開始のお知らせ
- 2023.09.19オープンキャンパス10/1(日) オープンキャンパス・面接対策を実施します♪
- 2023.09.19イベント大学祭(EXPO TEISEI 2023)を12月にやります♪
- 2023.09.19学び・課外活動卒業生シンポジウム(後輩への就職アドバイス会)を行いました