子どもの「やりたい」を
叶えるために
何ができるかを考える
保育士になって3年。現在は私立保育園で2歳児を担当、障害のある支援児さんも見ています。子どもの成長はとても早く、できることがどんどん増える中で喜びを一緒に感じられることがうれしいです。今年受け持っている子どもたちも、4月時点では「先生、先生」だったのが、12月の今では「自分でやる!」という場面が多くなり、うれしい反面少し寂しい気も……(笑)。
子どもたちの「やりたい気持ち」を尊重し、挑戦させてあげるのも保育士の仕事だと思います。昨年4歳児を担当したとき、「生き物を飼いたい」という声を受けて園長先生と相談。園で初めて金魚を飼うことになり、子どもたちと一緒に図鑑で育て方や必要な飼育道具を調べ、クラス15人全員連れてお店に買いに行きました。
